つばめ・ミュージアム WEST WING
2010年1月30日土曜日
見ごろを迎えています!!!
サクラ咲く!!!
前回の 三分咲き から一気に花が開きました!!!
玄関ですから寒いんですけど。
それでも、このところ
暖かめになるんですね~
華やかだわぁ~!!!
2010年1月23日土曜日
三分咲き
大寒を過ぎたばかりというのに
毎日、多少暖かめ。
そんなこともあって、我が家の桜も
一気に開花し始めています ♪
2010年1月20日水曜日
咲き始め
2010年1月17日日曜日
サクラ咲け!!!
何となく、私の季節の行事化していること…
今の時期になると
啓翁桜
を買ってきて花を楽しむこと!!!
七草で出遅れたけど、ここで先行!!! …って感じ、そんな気分?
観賞用に栽培されている、
山形県特産の桜
なんですね。
木だけに、つぼみのものを買ってくると
通常の切花よりも長く花が楽しめます。
順々に咲いていき、満開になるのを眺めるのが好きで
何となく、毎年買ってきたくなってしまうんです
o(^▽^)o
満開になったら…
桜でも眺めながら、チビチビとやりますか!!!
きゃん!!!
2010年1月16日土曜日
イージス護衛艦
イージス護衛艦 あたご
不穏な動きを見せる北朝鮮から、日本を守るため
ミサイルを迎撃可能なイージスミサイルを装備した最新護衛艦。
母港は舞鶴。
この船を眺めるとき…
船首部分を見る目が厳しくなってしまうのは当然のこと。
対外国だけでなく、常に様々な危険から人々を守る存在で
あって欲しいと願うばかり。
2010年1月13日水曜日
現存していたワキ10000
台車付きで2両。 台車分だけの線路も敷かれています。
2010年1月12日火曜日
水族館といえば…
アシカショー!!!
フィッシュセラピー
おっ! ラッキー
思わず、そう思った。
ドクターフィッシュの フィッシュセラピー
だって、日帰り入浴施設なんかにあるそれは
いい値段ですから~
何事も体験、体験!!!
早速、3、4匹が寄ってきて こちょこちょ
古い角質を食べてくれているのだとか…
さりげないくすぐったさが癒しになります!!!
皆さんは やった事がありますか?!
このメカメカしい生き物は…
写真を見た瞬間…
何だか分かった人は凄い!!!
私は、ネームプレートが無いとわかりませんでしたよ…
プレートと見比べながら、
へ~ そ~なんだ~
って
やっていた人ですから。
メカメカしい姿は、なんだかアニメに出てくる戦闘ロボットの風情。
さて…
答えは!
イセエビ
です!
2010年1月9日土曜日
US-2が通過!!!
今日…
ふらり出かけた
錦 帯 橋
…
そこで、思いもがけず出会ったのは、
岩国の消防出初式。
ずらり並んだ、
消防車の一斉放水
も見事だけど…
まさか、救難飛行艇
US-2
が華を添えるとは!!!
さっすが岩国だねぇ~
写真は、一斉に打ち上げられた花火と共に…
US-2がパスします。
2010年1月6日水曜日
大規模災害発生…要救助者あり!
倒壊した建物より、要救助者あり… 緊急搬送を要請します。
消防出初式に会場に飛来した
消防ヘリ ひろしま
救助者一名を、その場で釣り上げて、飛び去っていきました。
あれから10年…
今回は、これを狙うため 望遠レンズを装着して待ち構えていました。
時の流れを感じる一枚です!!!
2010年1月5日火曜日
西本願寺唐門 写真5
WEST WING で展示する 西本願寺唐門 の写真は
全て、コントラスト や 色 を 修正しています。
西本願寺唐門 写真4
西本願寺唐門 写真3
西本願寺唐門 写真2
西本願寺唐門 写真1
2010年1月3日日曜日
ガウゥ~
元旦用の写真を撮りながら…
上手い具合に
「虎」
を捉えることが出来たなぁ~と思っていたら…
ガウゥ~
ガウゥ~
…と2匹が、じゃれ始める。
仲良く、遊んでいるには間違いないけれど
さっすがは「虎」
迫力のじゃれ合い。
いつ喧嘩になるのか、と思わせないでもない。
動物園経験の少ない私には、初めての風景。
やはり、朝の動物園は何かが違うのだろうか!?
二条城入口の説明板
2010年1月1日金曜日
WEST WING 公開を開始しました!!!
ようこそ いらっしゃいました!!!
つばめ・ミュージアム WEST WING
2010年1月1日
公開を開始しました!!!
( 略称は:WW 今のミュージアムは:本館 としますね。)
ちなみに… 「WEST WING」があるということは
「EAST WING」
もあるのでは!?
なんて思われませんか???
実は、あるんですよ…
用意しました。
ただ、当面はテスト用として使用する予定なんです。。。
記念すべき初写真は!?
JRバスに描かれている「つばめ」マークですね!
カッコいい!!!
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)