現在を生きる、私たちの常識からすれば奇妙!?
今から 5億ん前年前…
カンブリア紀
急に、もそもそ と 生物 が 増えていったという。
それこそ、進化の大実験。
私たちの作る、機械だって
最初の 試作型 のなかには
後に 笑い話 になるようなものがあるけれど…
本人達は 至ってまじめ。
カンブリア紀に 急速に増えた 生き物達も
必死に、生き残りをかけた競争を繰り広げたものらしい。
当初は…
何だこりゃ!? の
カンブリア紀化石群 も
よくよくみていけば、今に繋がる 系統樹に収まる
ことが分かってきたらしいけれど
写真の オパビニア は 類縁関係 が
現時点では 不明。
私は カンブリア群 を見たのは初なので
倉敷市立科学館 で この化石を見つけた時は
宝物を見つけた気分!!!
生物進化 は運の要素も大きい。
巨大隕石衝突によって絶滅した説 が濃厚になってきた
恐竜しかり。
研究の進行によっては、私達の 生活 のヒントさえ
見つかるかも!?
0 件のコメント:
コメントを投稿